2018年第2四半期 タブレット市場:前年同期比23%減、シェア1位アップル、2位 Huawei

IT専門調査会社 IDC Japan株式会社は国内タブレット市場の2018年第2四半期(4~6月)の出荷台数実績値を発表しました。これによると2018年第2四半期のタブレット端末の出荷台数は、前年同期比23.0%減の176万台となりました。セグメント別に見ると、家庭市場向けは前年同期比28.5%減の138万台、ビジネス市場向けは6.0%増の38万台となりました。

家庭市場向けタブレットは、通信事業向けの出荷が市場を牽引してきました。しかしながら、通信事業者でのスマートフォンとタブレットを抱き合わせた契約はある程度一巡し、既に契約者がタブレットを持っていることから新たな需要が生まれにくくなってきていると考えられます。さらに、スマートフォンの大容量料金プランが比較的安価になってきたことや、端末料金の高騰などから、タブレットをスマートフォンと抱き合わせた契約にメリットを感じにくくなってきていることなどから、特に回線付モデルの出荷は前年同期比44.6%減となりました。Wi-FiモデルはアップルiPadの新製品出荷によって大きく支えられ、前年同期比12.7%増となりました。

一方、ビジネス市場向けは、Windowsを中心とした金融関連企業でのタブレットの買い替えや導入および学校向け出荷が市場を底支えしました。しかし一般企業では、ポータブルPCとの競合や、外出先でのメールなどのやりとりは携帯電話やスマートフォンを利用することが多く、タブレットに対する需要は低迷しています。

Source:https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180920Apr.html

やはり、タブレット市場は縮小傾向なのですね。さらには、大型ディスプレイのスマホが続々発売されてきていますから、例えばiPhone XS MAXを持っている人のなかには、タブレットはもう不要だと考える人も多いかもしれません。あれほど大きなディスプレイの高額なスマホを購入したのだから「 2つの役割を担わす 」という観点から、そう考えるのは自然なのかも。

ですが、ネットワークエンジニアの仕事で通信要件ヒアリングの際に、エッジ端末に iPad が含まれている(認証対象デバイス)ことが多くなっているといいますか、標準になってきていることからも実感していましたが、ビジネス市場向けでは導入は多くなっていますね。

セグメント別に見ると、家庭市場向けは前年同期比28.5%減の138万台、
ビジネス市場向けは6.0%増の38万台

出荷台数のトップ5は以下の通りとなっています。さすが iPad です。続いて、ファーウェイ。NEC、富士通、マイクロソフト、エイスースも負けずに市場が伸びて欲しいと願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加